サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 1年生
たこ揚げ(1年生)
令和2年1月9日(木)
昔の遊びの一つとして「凧あげ」をしました。
友達と絡んでしまう、強い風で糸が切れてしまうなどのハプニングもありましたが、午後の強い風を受けて、空高くあがっていました。
教育活動 / 1年生 / 2年生
「おもちゃまつり」って楽しいな!
令和元年12月3日(火)
2年生が、1年生を「おもちゃまつり」に招待しました。
おもちゃはすべて手作りです。
魚釣りやけん玉、的当てやコップを使ったゲームなどがあり、みんなで楽しく交流することができました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
やった!分かったよ!!
令和元年11月12日(火)
1年生の算数では、繰り上がりのある足し算や繰り下がりのある引き算の学習を進めています。
10のまとまりを意識しながら、ブロックを操作したり、イラストを利用したりしながら、計算問題に取り組んでいます。
自分の力で問題が解けた喜びを感じながら、一生懸命に学習している姿がどの教室でも見られます。
家庭での読み上げ計算の成果も大きいと思います。ご協力ありがとうございます。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
青空の中、散歩に出かけよう
令和元年11月8日(金)
日の出っ子発表会に向けて、「くじらぐも」に乗って青空を散歩するシーンを練習しています。
子どもたちは、空から見える景色を想像しながら、大きな声と豊かな表情で精一杯演じています。
発表まであと1週間。小学校での初めての発表会。おうちの方に見ていただくことを楽しみに、毎日、がんばっています。
令和元年度「日の出っ子発表会」は16日(土)に行います。
ぜひ、お出かけください。
活動の様子 / 1年生
動物ふれ合い教室(1年生)
令和元年10月11日(金)
地域の獣医師さんたちに学校に来てもらい、うさぎとのふれ合い教室を行いました。
「言葉の話せないうさぎと仲良くなる方法が分かると、人とも優しく仲良くすることができるね。」との話がありました。そして、うさぎにもたくさんの種類があること、うさぎの習性や能力などを教えていただきました。
その後、うさぎを抱っこしたり、うさぎと人の鼓動の違いを聞かせてもらったりしました。
「早く抱っこしたい」「かわいい」という声がたくさん聞かれました。はじめは怖がっていたのに、なでている間に笑顔になる子どもたちもいました。
教育活動 / 1年生
1年生 校外学習
令和元年9月25日(水)
校外学習で、東山動植物園に行っていきました。
いろいろな動物を見たり、モルモットを抱っこしたりして、子どもたちは、笑顔になっていました。
暑い日で、少し疲れた顔も見られましたが、おうちの方の作ったお弁当を食べて、また、笑顔が復活していました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
運動会が楽しみ!
令和元年9月4日(水)
運動会練習が始まりました。
1・2年生は、合同で競技種目に取り組みます。
1年生にとっては、大きくて広い運動場で行う初めての運動会。
まずは、体育館で並び方の確認をしました。
また、ラジオ体操の練習も張り切って取り組みました。
2年生は、先輩としてお手本となり、1年生をリードしています。
運動会当日が、とても楽しみです。
←
古い投稿
新しい投稿
→