サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 1年生
ゴールを目指して ワン、ツー、ドン!
小学校、初めての運動会。日の出小学校の運動場をゴール目指して精いっぱい走ります。短距離走の後には、音楽の授業で学習した曲に合わせて楽しく踊ります。声援、よろしくお願いします。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
『松ぼっくりけん玉』に挑戦!! 1年生
生活科の時間に、松ぼっくりと紙コップを使ってけん玉を作りました。出来上がったけん玉で、子どもたちは、いろんな技に挑戦しました。松ぼっくりを紙コップの中に入れるだけでなく、紙コップの上に乗せたり、連続入れをしたりして、素晴らしい技を披露しながら、楽しい時間を過ごしました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
6年生と遊んだよ!
21日水曜日の休み時間に、児童会主催の『異学年交流』が行われました。1年生と6年生が力を合わせて、クラス対抗障害物競走をしました。6年生のお兄さん・お姉さんが優しくリードしてくれたので、1年生は、大はしゃぎでした。「もっと、やりたい。」「6年生と遊ぶのって、楽しい。」
これを機会に1年生と6年生の交流がもっともっと深まるといいですね。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
『日の出公園』にでかけたよ!!
抜けるような青空の下、1年生にとっては、入学以来初めての校外学習です。目的地は、日の出公園。生活科の『あきみつけ』の授業を兼ねて出かけました。
日の出公園では、まず、公園内に設置してある遊具で遊びました。すべり台・うんてい・鉄棒などたくさんの遊具に、子どもたちは大満足でした。
次は、『あきみつけ』です。どんぐりや赤く色づき始めた落ち葉などを拾いました。今回見つけた秋の宝物は、また授業で使いたいと思います。子どもたちにとっては、楽しい1日となりました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
運動会練習 1年生
本日12日、秋晴れのもと、運動会の練習が行われています。写真は1年生の様子です。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
とんぼが指にとまったよ!
生活科で、『バランスとんぼ』を作りました。出来上がったとんぼが自分の指にとまった途端に、教室に歓声がなりひびきました。それからは、みんなのテンションが上がり、とんぼを鉛筆の先や、名札の角など、次から次へといろんなところにとまらせて、とんぼと楽しいひと時を過ごしました。
教育活動 / 1年生
理科室で「かさくらべ」の実験をしました! 1年生
算数の「かさくらべ」の実験を、理科室にて行いました。2種類のビンに水を入れ、どちらが多く入るかを調べました。
調べ方も子どもたちで考え、いざ実験スタート!グループで協力したり、優しく見守ったりして取り組んでいました。各グループの悪銭苦闘ぶりが楽しそうでした。それでも、結果は、どのグループも大成功でした。
←
古い投稿
新しい投稿
→