サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
1年生
エデン先生と楽しく外国語活動の授業
1年生にとって、初めての外国語活動の授業がありました。外国語活動の授業担当は、エデン先生です。フィリピン出身のとても素敵な先生です。エデン先生の自己紹介をかね、クイズ形式でいろいろな問題に取り組みました。1年生は、外国語活動の授業もエデン先生も大好きになったようです。
1年生
あさがおの種をまいたよ!
あさがおの種まきをしました。前日に植木鉢や土の準備をしました。各自が土の中に肥料を混ぜ込み、ふかふかの土壌が出来上がりました。
一人6粒ずつ、種を丁寧にまきました。お水もしっかりあげました。
「自分のあさがおだから、これからは、みんながしっかりお世話をしてね。」と話したら、「大丈夫です!」「明日から楽しみだな。」と頼もしい返事が返ってきました。早く、芽が出るといいですね。
1年生
さつまいもの苗を植えたよ!
19日木曜日に、さつまいもの苗を学年園に植えました。秋になったらどのくらいさつまいもができるかなと、期待に胸ふくらませて植えました。苗を優しく扱い、しっかり根付いてねと、たっぷり水もあげました。大きな大きなさつまいもができるといいですね。
1年生
図書室で本を借りたよ!
18日に、初めて日の出小学校の図書室で、本を借りました。学校探検で図書室には出かけたので、たくさん本があることは知っていました。でも、学校探検の時には、どんな本があるのかじっくり探している時間はなかったので、今回は、図書室の中を何回も何回も回って本探しをしました。あれこれと読みたい本がめじろ押し。やっとお目当ての本を見つけ、読書タイム。今度は、あの本を読んでみようと、次回への希望がふくらんでいました。
1年生
初めての運動会、楽しかったよ!!
お天気が心配されましたが、みんなの心がけがよいので、17日は、無事運動会が行われました。日の出小学校の広い運動場に1年生の元気いっぱいの歓声が響きました。
徒競走では、どの子もスタートラインに立った顔が闘志にあふれていました。力いっぱい走る姿に感動しました。
玉入れでは、2年生と協力して楽しく取り組みました。結果は何と17対18という僅差で白の勝ちでした。両チームの頑張りに拍手です。
最後に行われた赤白対抗リレーも、盛り上がりました。リレーの選手になった1年生のメンバーさん、お疲れ様でした。
1年生にとって、楽しい思い出が一つできましたね。
1年生
図工ではさみに挑戦!
13日金曜日の図工では、紙を切って、折って立つ形をいろいろ見つけました。紙の折り方や立たせ方を工夫すると、立たせ方によって動物や船・木などができました。
また1年生は、はさみの使い方がとても上手く驚きました。はさみを使っている顔があまりにも真剣な眼差しだったので、思わずシャッターを押してしまいました。
作品作りは、まだまだ来週も続きますが、どんな作品が出来るのか楽しみです。
1年生
学校たんけん、ドキドキ!
25日(月曜日)に、待ちに待った学校探検をしました。ふだん授業であまり使わない特別教室を中心に見学しました。
1年生の目は、もう興味津々、キラキラ輝いていました。図書室の本の多さにびっくり!音楽室の楽器の種類の多さにもびっくり!特に理科準備室にあるがいこつの模型には、おっかなびっくり!
「早く本を借りてみたい」「あの楽器を鳴らしてみたい」「がいこつって触れるのかな?」ドキドキハラハラの1時間でした。
←
古い投稿
新しい投稿
→