教育活動 / 活動の様子 / 5年生 / 道徳教育
道徳の授業(5年生)
平成28年5月9日(月)
今日の5年生の道徳の授業は、「言葉のおくりもの」というお話をもとに、友情について考えました。この物語に登場する一郎は、周囲の友達から冷やかされ、ついつい・・・・。
一郎の気持ちに共感しながら、担任が話している物語に集中していきました。
5年生になり、話し合い活動にも慣れてきた様子がみられました。クラスの雰囲気がよく、仲間でがんばっていこう!とする意気込みが伝わってくるまとめを記述していました。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生 / 道徳教育
道徳の授業(4年生)
平成28年5月9日(月)
今日の4年生の道徳の授業は、「貝がら」というお話をもとに、友情について考えました。このお話に出てくる中山くんは、クラスのみんなとなかなか話せませんでした。そんな中山くんが、昔住んでいたところの風景を上手に描いているのをみたぼくは、思わず「上手だね」って声をかけました。そこから・・・・・。
友達が意見を発表するときには、しっかりその友達の顔をみて意見を聞く姿がみられました。また、ペアトークの時間には、「ぼくも、そう思ったけど、ちょっと違うこと書いたよ」という会話をしながら自分の意見を発表することができました。
道徳教育
先生の学習会(第1回)
平成28年4月28日(木)
本校は、昨年度から「道徳教育の充実」をめざして、道徳の授業づくりを全職員で研究に取り組んでいます。
今年度の第一回の学習会を28日に行いました。
授業者の発問、授業中の子どもの反応やワークシートに記述された内容を、ワークショップ形式で分析しました。
今後もこのような学習会を開き、授業力の向上に務めていきたいと思います。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 道徳教育
道徳の授業(2年生)
平成28年4月28日(木)
今日は、「およげないりすさん」のお話をもとに、友達について考えました。りすさんは、友達のかめさんやあひるさん、白鳥さんと一緒に池の中にある島に遊びにいきたかったのですが、泳げません・・・・。
そんなりすさんに、かめさんは「いい考えがあるぞ!」と言いました。
先生のお話を真剣に子どもたちは聞き入っていました。そして、先生の「いい考えがあるぞ!」のせりふのあとに・・・・・。
子どもたちから、「わかった!」「きっとさあ~」などと反応が返ってきました。
友達を思いやるかめさんの行動に子どもは共感していました。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 道徳教育
道徳の授業(3年生)
平成28年4月28日(木)
3年生は、「絵手紙と切手」という資料を使って、道徳の授業を行いました。
主人公のひろ子が料金不足のことを友達に知らせるか知らせないかで揺れ動く気持ちを子どもは実感しながら、自分ならどうするかを判断していきました。
小グループでの意見交流では、一人一人が自信をもって自分の考えを発表する姿がみられました。
全体発表では、自分の意見を発表しようと、多くの児童が手を挙げることができました。
クラスの中で、安心して意見を発表できる雰囲気ができあがっていました。