弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 児童会
「晴耕雨読」読書フェア(図書委員会)

平成30年6月20日 水曜日

 先週から、朝の読書タイムの時間に、1・2年生の教室に出かけ、図書委員による読み聞かせを行っています。
 今日、教室をのぞいてみると、図書室に配架されている大型図書を使って、聞き取りやすい声で読んでいました。読み終わると、クイズタイムとなり、お話に出てくる主人公についての問題や、あらすじに関する問題を出していました。
 1・2年生はとても楽しく参加していました。
 来週26日火曜日が最終日です。
IMGP1987 IMGP1984
IMGP1994 IMGP1997

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
なかよしタイム

平成30年6月14日 木曜日

 梅雨入りしたというものの、今週は晴天が続いています。
 今日は、久しぶりに「なかよしタイム」がありました。
 運動場では、晴天のもと、子どもたちは元気よく走り回り、同学年の仲間だけではなく、他学年の子とも仲よく遊ぶ姿が見られました。
 教室では、ハンカチ落としやクイズ大会など、みんなで楽しむゲームをしていました。

 これから蒸し暑い時期に入っていきますが、このなかよしタイムを、暑さを忘れるぐらい楽しい時間にしていきたいと思います。
IMG_4547 IMG_4550
IMG_9237 IMG_4531

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
委員会活動が始まりました。

平成30年4月12日 木曜日

 5・6年生の委員会活動が始まりました。今日、委員長・副委員長を決め、委員会目標や委員会で取り組みたいことなどを話し合いながら決めました。
 日の出小学校をよりよい学校にするため、委員会活動でも盛り上げていこうとする姿がありました。
 1年間、仲間と協力して活動していきましょう。
IMG_2450 IMG_2458
IMG_2459 IMG_2447

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
6年生を送る会

平成30年3月2日 金曜日

1年生の呼びかけ
「今まで、野菜が苦手だったぼくに優しく声をかけてくれて、お兄さんのおかげでおいしく食べることができるようになりました。」
で始まった6年生を送る会。
 通学団での登下校や、なかよし活動、給食やそうじの時間でお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めてメッセージを送りました。

 温かい雰囲気で、素敵な会になりました。
IMG_0636 IMGP1378
IMG_0520 IMG_0477

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
なかよしひのでっ子(C)

平成30年3月1日 木曜日

 なかよしひのでっ子最終日。
 今日は、Cチームが運営担当で、ひのでっ子を楽しませていました。
 はてなボックスにどきどきしながら手を入れて、イメージを膨らませながら答えています。
 ジェンガ積みは、限られた時間内で何段いけるかな・・・・

 どのゲームも、それぞれの楽しさがあります。
 チームで教室を回って、仲よく楽しむことができました。
IMGP1259 IMGP1262
IMGP1266 IMGP1269

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
なかよしひのでっ子(B)

平成30年2月28日 水曜日

 今日のなかよしタイムは、Bチームが中心となって会場運営をしています。教室を覗いてみると、新記録をめざして、様々なゲームに挑戦していました。
 1年生でも、6年生でも楽しめるゲームで、楽しく盛り上がっています。
 今年は、6年生が中心となって運営を進めてきた「なかよし活動」。5年生がこの活動をしっかりと引き継いでいきたいと思います。
IMG_0327 IMG_0332
IMG_0343 IMG_0347

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
なかよしひのでっ子(A)

平成30年2月27日 火曜日

 1年間、6学年で楽しく過ごした「なかよし活動」もいよいよラストを迎えています。今日から3日間、朝のなかよしタイムの時間に、ABCのグループごとに各教室を回って、ゲームを楽しみます。
 今日のお店担当は、Aグループです。みんなが楽しむことができるように、1年生も自分の仕事に一生懸命取り組んでいます。
 明日のなかよしひのでっ子も楽しみですね。
IMGP1219 IMGP1231
IMGP1240 IMGP1244

← 古い投稿
新しい投稿 →