弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 児童会
委員会活動の様子(保健委員会)

 月に1回の委員会活動がありました。
 保健委員会では、歯磨き週間に向けて、担当クラスを決めて歯磨き指導に行くことになりました。
 そこで、歯の模型を使って分かりやすく歯ブラシの動かし方を説明できるように、一生懸命練習をしていました。
IMGP0300 IMGP0301
IMGP0299

教育活動 / 児童会
緑の羽根募金

 月曜日の朝礼で、園芸委員会から「緑の羽根募金」の呼びかけがありました。
 園芸委員会の5・6年生が、自分たちで、集会でできる内容を委員会の時間に考えて、森林の働きや日本の現状などを、分かりやすく説明してくれました。
 ちなみに募金期間は、今週の金曜日までです。

 今年度も、このように各委員会が積極的に活動をしています。
IMGP0143 IMGP0146
IMGP0153 IMGP0140

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
29年度1学期学級委員認証式

4月17日の朝礼で、平成29年度1学期学級委員の認証式を行いました。
各クラスから選ばれたの学級委員と児童会役員が力を合わせて、よりよい日の出小学校を築いていきたいと思います。
そして、一人一人が「ひのでっ子」の自覚をもって、勉強も運動も一生懸命取り組んでいきましょう。
IMG_4387 IMG_4389
IMG_4391

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
対面式

4月17日木曜日、
体育館で対面式を行いました。
1年生のみなさんは、6年生のお兄さんやお姉さんと手をつなぎ、仲良く体育館に入場することができました。
29年度前期児童会役員を中心に、1年生にクイズを出したり、日の出小学校の校歌を歌ったりしました。
IMG_3478 IMG_3486
IMG_3485 IMG_3500

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
さわやかタイム(児童会)

平成29年3月9日(木)

 今日は、児童会による縦割り活動(さわやかタイム)の最終日でした。

 18の縦割り班に分かれ、6年生がリーダーとなってそれぞれ楽しく活動できました。
 
 活動の最後に、1から5年生から6年生へ今までの感謝の気持ちを伝えました。
IMGP1690 IMGP1691
IMGP1682 IMGP1683

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
6年生を送る会(その2)

 (6年生を送る会の画像の続きです)
IMG_3537 IMG_3603
IMG_3661 IMG_3651

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
6年生を送る会(その1)

平成29年3月3日(金)

 本年度、全校で集まる最後の集会です。

 各学年が、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、それぞれ、学年ごとに出し物を披露し、感謝の気持ちを伝えました。

 日の出っ子が一つになりました。
IMG_3692 IMG_3474
IMG_3492 IMG_3531

← 古い投稿
新しい投稿 →