令和6年度 日の出小学校の教育について
本校の教育目標
「生きる力」を高め、自ら未来を切り拓くことができる児童を育成する。
めざす児童像
- 「ひとりでできる子」(自主・自立)
生活習慣がきちんと身に付いている子
自分のめあてをもって学習に取り組める子
- 「のびのび明るい子」(健康・礼節・協力)
元気に遊び、楽しく運動できる子
みんなと協力し、仲よく生活できる子
- 「できるまでがんばる子」(勤勉・責任)
分かる喜びを知り、粘り強く取り組める子
自分の仕事に責任をもち、やり遂げる子
経営方針
一人一人が輝き、よく学び、心豊かでたくましい弥富の子をめざし教育活動にあたる。
「拓 く」自らの将来に見通しをもち、進路を切り拓く力を付ける。
「伸びる」心身ともに自らの「よさ」に気づき、自らのよさを向上させ伸ばす。
「出会う」仲間や自分を取り巻く大人との出会いから、他を思いやり、協調・協同でき
る心を育てる。
本年度の重点目標
合言葉「みんなでつくろう みんなの日の出小」
~日本一安心して学び合う学校~
重点目標のための手立て
1 人を大切にする言葉の力を育てる
2 挑戦ややり直しができる、失敗や間違えを認め合える、支持的風土を育てる
3 縦糸(信頼関係・しつけ)を結び、横糸(信頼関係・自治)を紡ぎ、規範意識を育てる
手立てをもとに、以下の教育活動を推進していく。
確かな学力と学びを育む学習指導の推進
・基礎基本となる知識や技能を定着させる学習指導を工夫する。
・学習意欲を高め、個別最適な学びと協働的な学びの一体化を図る。
・体験活動や外部講師、ICT機器を積極的に活用する。
豊かな人間性を育む教育活動の推進
・思いやりの心や協調・協同できる心、自己肯定感・自己有用感を高める。
・基本的生活習慣や集団のルールの尊重と責任感の高揚を高める。
・相手の個性や立場を理解し、善悪を見極めた行動力を高める。
健康な身体を育む教育活動・共生社会をめざしたインクルーシブ教育の推進
・健康、安全対策、体育活動、食に関する教育を充実する。
・子どもたちの実態把握や合理的配慮の共有等による計画的な支援を充実する。
・通級指導や外部連携をしながら子どもたちへの個に応じた教育を充実する。
信頼を高め社会に開かれた学校経営の推進
・ホームページや学年だより、学校だより等による積極的な情報発信をする。
・PTA、学校評議員会、民生児童委員会と連携した活動を推進する。
・不祥事根絶の推進、働き方について保護者や地域住民への理解と協力を促進する。