 |
サイト内検索
|
|
PTA情報
臨時PTA全委員会
11月6日、公開授業の前に、臨時PTA全委員会を開催しました。
昨年度に引き続き、日の出小学校PTAは、「よりみなさんが参加しやすいPTA」を実現するための検討を進めています。執行部では、各PTA委員会で協力してくださっている委員のみなさまにアンケートを行い、現状に対するご意見をいただきました。
検討した結果、各PTA委員会の負担を軽減するため、各PTA委員会の活動内容を見直し、PTA委員会の構成を見直すことを提案し、承認されました。
引き続き、みなさんのご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA情報
2年生校外学習 付き添いボランティア
10月24日(木)、2年生校外学習に6名の付き添いボランティアの方が参加しました。弥富市総合社会教育センターまで歩く2年生に付き添い、横断歩道では全員が安全に渡るまで見守っていただきました。
みなさんのおかげで、児童は元気よく学校に帰ってくることができました。ありがとうございました。
PTA情報
3年生校外学習 付き添いボランティア
6月4日(火)、3年生校外学習に12名の付き添いボランティアの方が参加しました。弥富市まちなか交流館まで歩く3年生に付き添い、歴史民俗資料館や金魚水族館の見学を一緒にしました。みなさんのおかげで児童は笑顔で学校に帰ってくることができました。ありがとうございました。
PTA情報
5年生田植え体験 付き添いボランティア
5月31日(金)に、5年生の田植え体験に6名の付き添いボランティアの方が参加しました。鯏浦にある日の出小学校米作り体験水田まで歩く5年生に付き添い、一緒に田植えを体験しました。みなさんのおかげで、児童は安全に学校に戻ってくることができました。ありがとうございました。
PTA情報
テント撤収にご協力ありがとうございました。
本日、運動会を無事終えることができました。
運動会終了後、PTA会長の呼びかけにより、とても多くの方にテント撤収のお手伝いをしていただきました。みなさん手際よく動いてくださり、あっという間にすべてのテントを撤収することができました。ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
PTA情報
児童席用テントを設営しました
本日保護者ボランティアの方にご協力をいただき、児童席用テントの設営を行いました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。6時間目には、5・6年生の児童が最終準備を行いました。これで明日の運動会の準備が整いました。明日が楽しみです。
PTA情報
UVレジン小物作り教室
PTA研修委員会主催で、「UVレジン小物作り教室」を日の出小学校図工室で行いました。講師はUVレジン作家の松下亜美先生です。
松下先生にアドバイスをいただきながら、自分の好きな色を選んでぬったり、飾りをパランスよく配置したりして、とてもかわいらしい小物ケースを作ることができました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。