弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2021年12月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 11月   1月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 12月 2021
    待ちに待った通知表(5年生)

    令和3年12月23日(木)

     5年生の通知表返却の様子です。みんな待ちに待った通知表。にらめっこをするように真剣に見ていました。
    IMGP2999 IMGP3000 IMGP3002

    クリスマスレクをしたよ 2年生

    令和3年12月22日(水)

     各クラスでクリスマスレクリエーションを行いました。自分たちで準備したり司会をしたりして、みんなで楽しむことができました。
     2学期最後のよい思い出になったと思います。
    IMGP0075 IMGP0040 IMG_7143

    あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~(6年生)

    6年生の男子は声変わりも始まり、なかなか上手く声が出せません。
    この2週間あまり、松組と竹組の男子の何人かが集まって自主練習をしています。
    音楽の先生に丁寧に教えてもらって、少しずつ声の出し方がわかってきました。
    今年の卒業式の合唱曲は、自分たちで選んだ曲です。「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」もその中の1曲です。
    歌詞を覚えるのが難しいですが、必死にがんばっています。
    卒業式まであと3か月。自分たちの満足できる歌に仕上げていきます。
    IMG_1053 IMG_1051

    すごろく作り(5年生)

    令和3年12月20日(月)

     5年松組の国語の様子です。今日は、国語の都道府県すごろく作りをしていました。完成してからみんなでやるのが楽しみです。
    IMGP2996 IMGP2997 IMGP2998

    五つのちかい

     現在、日の出小学校では、学校から「いじめ」をなくすために児童会を中心に「五つのちかい」を決めました。
     一つ、みんな平等に接し、一人一人を大切にします。
     二つ、相手の気持ちを考えて行動します。
     三つ、やさしい心をもち、ふわふわ言葉を使います。
     四つ、こまっている人がいたら、よりそいます。
     五つ、失敗していたら、はげます言葉をかけます。
     本日も、昼の給食放送の中で、児童会からの呼びかけがありました。

    学校の風景 4年生

     学校の風景を紹介します。
     4年生の様子です。松組は「福祉」についてまとめたものを発表していました。竹組は図工の作品づくりに取り組んでいました。梅組は算数のテストを行っていました。どのクラスもとても落ち着いた様子で、一生懸命さがたくさん感じられました。
    RIMG2779 RIMG2778 RIMG2781

    ← 古い投稿