弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2019年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月   12月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 11月 2019
    算数って楽しいな!

    令和元年11月27日(水)

     3年生の算数では、分数の学習が始まります。
     分数は、1を等しくいくつかに分けたいくつ分を表すものです。
     今日は、みんなで黒板に書かれている長さを分数で表す方法や考え方を話し合いました。
     黒板に書かれた長さを使って、上手に考え方を説明することができました。
     明日からもどんどん発表していきましょう。
     
    RIMG5499 RIMG5503
    RIMG5509 RIMG5507

    説明文を書こう。

    令和元年11月27日(水)

     5年生の国語で「天気を予想する」学習のまとめとして、説明文を書くことに挑戦しています。資料から読み取れる情報やそこから考えたこと、自分の意見などを文章にして表現する学習を進めています。
     班ごとに、利用する資料を選択し、そこからどのようなことが分かるか、班で話し合いながら、意見を練り上げています。

     明日からは、自分の考えが分かりやすく表現できるように、文章の推敲をがんばります!
    RIMG5496 RIMG5492
    RIMG5490 RIMG5494

    名古屋市科学館に行ってきたよ(4年生)

    令和元年11月26日(火)

     展示物を見たり、体験したりして、科学に楽しく接することができました。興味をもって真剣にメモをとっていました。
     プラネタリウムも見て、月や星の動き方を知ることができました。
    IMG_0206 IMGP1547
    IMGP4332 IMGP4345

    それぞれの活躍(朝礼)

    令和元年11月25日(月)

    朝礼で、たくさんの児童の表彰を行いました。
    授業で取り組んだ「書写コンクール」や、「なぎなた」や「野球」の各種大会で、良い成績をおさめた皆さんです。

    放送委員会から「リクエスト放送」について、児童会執行部から「赤い羽根募金」について連絡がありました。

    いろいろな場面で頑張って活動している日の出っ子たち。
    これからも「優しく、礼儀正しく、一生懸命」努力を続けましょう。
    IMGP0114 IMGP0116
    IMGP0118 IMGP0120

    エンピツの持ち方コンテスト

    令和元年11月22日(金)

     先週、保健委員会が中心となって、休み時間に保健室で、「エンピツの持ち方コンテスト」を行いました。
     審査員は、委員会活動で持ち方を鍛えた保健委員さんたちです。

     合格した子は、しおりやメダルがもらえます。
     合格できなかった子は、保健委員さんからワンポイントアドバイスをもらえます。

     12月3・4・6日にリベンジコンテストがあります。今回、合格できなかった日の出っ子のリベンジを待ってます!
    RIMG5008 RIMG5002
    RIMG5020 RIMG5001

    一人一人が活躍した発表会

    令和元年11月16日(土)

     本日は、「日の出っ子発表会」を参観していただきありがとうございました。子どもたちは、近くで見守っていただき、緊張した中でも安心して自分の役割をしっかり果たすことができました。

     今日の発表を終えた感想を見ると、子どもたちは
     「みんながうまくカバーしてくれたので安心して言うことができました。」
     「お父さんと練習したことをやり、ぼくはちゃんと大きくはっきり言えるようになったので、ぼくは自分がすごいと思いました。次からも、いっぱい人がいても、ぼくは勇気を出して言えるようにがんばりたいです。」
     「練習した分だけ自分のものになります。練習したから、セリフもふりつけもできるようになりました。そして、色々な人に助けてもらったから、本番でもしっかりできたと思います。」

     このような感想がいっぱい見られました。
     今回の経験を生かして、また新しいことに挑戦できる日の出っ子を育てていきたいです。
     

     
    RIMG5090 RIMG5146
    RIMG5189 RIMG5288

    ← 古い投稿