弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2018年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月   6月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 5月 2018
    算数の少人数授業

    平成30年5月18日 金曜日

    3年生の教室をのぞいてみると、算数の少人数授業を行っていました。
    コンパスを使って円をかく授業でした。
    しっかり覚えて、コンパスを使いこなしてください。
    RIMG0330 RIMG0333
    RIMG0334 RIMG0338

    五年生、学校に到着しました!

    平成30年5月17日木曜日

    5年生が、 日の出小学校西駐車場に到着しました。
    今からアプローチプラザに移動して、解散式を行います!
    よろしくお願いいたします。
    image image
    image image

    退所式

    平成30年5月17日木曜日

    いよいよ2日目最後の活動、退所式です。
    2日間お世話になった美浜少年自然の家の方に、お礼の言葉を伝えることができました。
    C8602B8E-540D-49E6-9A32-04DA7F3DF1B7 81A9B979-BCB9-4AAC-BE09-7E0A4410A1E1
    B69AC7B4-25AB-4A7E-B1CB-B0C91174D4C3

    お弁当タイム

    2日目の活動も順調に進んでいます!
    今、みんなでお弁当タイムです。

    この後、退所式です。
    082DF0F7-1752-41DE-8FDA-93968504D045 8A2477DC-462E-4D20-B9D7-4CDB1B3A7434
    2A1EB806-43C8-467F-91AA-41C2C76ADB48 A94B65B4-386D-4AA5-889F-463590936B23

    ウォークラリー

    平成30年5月17日木曜日

    地図を見ながら、美浜少年自然の家周辺で、ウォークラリーをしています。
    分かれ道で、どちらに行くのかな?と、チームで相談しながら活動を進めています。
    993FB2BA-1616-413E-B237-48BBDD84C8A5 89847244-31EB-4AA6-B960-CC316967A0BF

    朝ごはんが美味しいです。

    平成30年5月17日木曜日

    朝の集いから戻る頃には、お腹も空いてきました。
    朝ごはんは、バイキング形式です。
    グループごとにいただきます!
    普段よりもよく食べることができそうです。
    仲間と食べる朝ごはん、美味しいですね。
    D56C0D00-4EF1-4E78-8167-88E29982F211 4A4F73DD-5236-4075-B9DF-DCD6DC5B1688
    EF8C6AD0-31F6-4650-BAF9-29E972F50A39 11CFDE48-678D-429F-8068-B04F9FEEF9BC

    ← 古い投稿
    新しい投稿 →