弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2017年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月   12月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 11月 2017
    弥富市民なぎなた大会

    平成29年11月11日 土曜日

     弥富市十四山スポーツセンターで行われた、第12回弥富市民なぎなた大会に、本校のなぎなた部が参加しました。

     よい緊張感をもちながら参加することができました。
    IMG_0036 IMG_0003
    IMG_0014 IMG_0010

    シューズ洗い(1年生)

    平成29年11月10日 金曜日

     お天気に恵まれ、1年生は「シューズ洗い」を行いました。
     たらいの中で、ゴシゴシ!! 仲間のシューズと見比べながら、一生懸命洗っていました。
     今日持ち帰った「体育館シューズ」も家で洗濯してみましょう。
    PB100566 PB060554
    PB100565 PB100564

    なぎなた部壮行会

    平成29年11月10日 金曜日

     明日、十四山スポーツセンターで行われる「第12回 市民なぎなた大会」に参加するなぎなた部のみなさんにエールを送るため、体育館で壮行会が行われました。
     なぎなたの型や音楽に合わせてリズムなぎなたを披露してくれました。

     明日、がんばってきてください。
    IMGP1672 IMGP1679
    IMGP1675 IMGP1682

    鉛筆持ち方コンテスト

    平成29年11月9日 木曜日

     昨日から、保健委員会の児童が休み時間を利用して、「鉛筆持ち方コンテスト」を保健室で開催しています。
     今日は、5・6年生を対象に、保健委員さんや養護教諭がみんなの鉛筆の持ち方をチェック!
     これを機会に、正しい鉛筆の持ち方を身に付けていきましょう。
    IMG_7634 IMG_7641
    IMG_7643 IMG_7644

    グー・チョキ・パーで良い姿勢

    平成29年11月9日 木曜日

     1年生も、11月は保健指導の一環で「よい姿勢」を保健室で学びました。

     「つくえといすは、グー2つ」
     「いすの位置は、チョキ2つ」
     「つくえと目のきょりは、パー2つ」

     ご家庭でも、つくえと目の距離を確認してみてください。
    IMGP1625 IMGP1632
    IMGP1631 IMGP1623

    ドロシーの旅・・・(3年生)

    平成29年11月9日 木曜日

     いよいよ衣装に着替えての通し練習が始まりました。
     学習発表会の練習が始まり1か月が経ちます。どの子も表情豊かに、相手を意識してセリフを発表することができるようになってきました。
    IMGP1612 IMGP1614
    IMGP1613 IMGP1618

    ← 古い投稿
    新しい投稿 →