弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2017年6月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 5月   7月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 6月 2017
    校外学習(3年生)③

     お弁当を食べ、M式水耕研究所に出かけました。
     M式水耕研究所では、土を使わず水で野菜を育てているところを見学させていただきました。普段の給食で子どもたちが食べている「水菜」もここで作られているそうです。
     見学の途中で、ミニトマトの収穫体験やレタスとトマトの試食をさせていただきました。ごちそうさまでした。
     
    IMG_5507 IMG_5529
    IMG_5543 IMG_5555

    校外学習(3年生)②

     鍋田コンテナターミナルの見学を終え、昼食を食べるために海南子どもの国に向かいました。
     しかし、小雨だった天気がこの時間帯だけ本降りになってしまい、屋根のある広場で、グループに分かれて、お弁当を食べました。
     カメラを向けると、今日は「からあげが入っているよ」「ゼリーもあるよ」など、うれしそうな顔を見せてくれました。
    IMG_5464 IMG_5470
    IMG_5468 IMG_5469

    校外学習(3年生)①

    6月7日水曜日

     雨の中、バスに乗って「鍋田コンテナターミナル」と「M式水耕研究所」に出かけました。
     最初の目的地まで、これまで学習してきた方位のクイズをしたり、大きな道路の名前を確認したりと、楽しみながら出かけました。
     鍋田コンテナターミナルでは、施設の方からコンテナの大きさや中に入っている荷物、船から下ろす時の下ろし方など、子どもに分かりやすく説明していただきました。
     また、施設の展望台から、実際のコンテナを運ぶ様子を見学させていただくことができました。
    IMG_5358 IMG_5424
    IMG_5391 IMG_5438

    第1回なかよし活動

     8日(木)の朝、第1回なかよし活動を行いました。
     1~6年生の縦割りのグループを作り、毎週、遊びを中心とする異学年交流を進めていきます。
     この日は、自己紹介や写真撮影が中心でした。早く終わったグループは早速ハンカチ落としなどで遊んでいました。
     みんなが笑顔で、なかよく過ごせるようにと願っています。
    IMGP2049 IMGP2053
    IMGP2067 IMG_5074

    プール清掃ありがとう!

     

     6年生が力を合わせてプール清掃をしてくれました。
     教育実習生も手伝ってくれました。
     プール開きが楽しみです。
     1~5年生の皆さんも、感謝の気持ちでプールに入りましょうね!
     (写真は6日の様子です。)
    IMG_5052 IMGP2033
    IMGP2038 IMGP2027

    陸上部 表彰

     朝礼で、南ブロック小学校陸上競技会の表彰を行いました。
     体育館のフロアから、温かい拍手がわき上がりました。
     
     陸上部に参加してがんばった人、壮行会で選手に「がんばれ!」のエールを送った人、すべてのひのでっ子の力で、今回の優勝を勝ち取ることができたと思います。
    IMG_5008 IMG_5013
    IMG_5016

    ← 古い投稿
    新しい投稿 →