弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2017年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月   6月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 5月 2017
    野外活動に向けて

     5年生は、いよいよ24日から、美浜少年自然の家に野外活動に出かけます。給食の時間をのぞいてみると、配膳を協力して素早く行っている姿を見かけました。
     そのあと、「ごはんのうた」を歌って、元気な「いただきます」の声が各教室から聞こえてきました。飯ごう炊飯ではどのようなカレーライスができあがるでしょうか。楽しみですね。
    IMGP0372 IMGP0374
    IMGP0373 IMGP0371

    幼保小連絡会

     1年生は、日の出小学校に入学してから2ヶ月が経とうとしています。勉強や運動を一生懸命取り組んだり、クラスの仲間と協力をして給食を配膳したりすることができるようになりました。

     先週の金曜日、3月までお世話になっていた保育所、幼稚園の先生方に成長した姿を見ていただきました。
     先生方が廊下から温かいまなざしで見守ってくださったおかげで、1年生の子たちは張り切って授業にのぞむことができました。
     お忙しいところ、日の出小学校に来校してくださり、ありがとうございました。
    IMGP0393 IMGP0378
    IMGP0376 IMGP0388

    校外学習(おいしい昼食)

     みんながとても楽しみにしていた昼食の時間がやってきました。
     「ゼリーをたくさんいれてもらったよ」「大きいおにぎりでしょ」など、うれしそうな声が聞こえてきて、グループで楽しい会食の時間となりました。
     
     お家の方には、早朝からお弁当の準備をしていただきありがとうございました。
    IMG_4940 IMG_4933
    IMG_4939 IMG_4950

    校外学習(尾張西部浄水場)

     愛知県下水道科学館で昼食休憩をとってから、尾張西部浄水場にでかけました。木曽川の水を私たちの飲み水となって届けられるまでの道のりを、詳しく教えていただけました。
     ゴミの学習が終わってから、「くらしを支える水」の学習に入ります。
    今日の学習を忘れないように、一人一人がしおりにメモをしっかりと書くことができていました。
    IMG_5003 IMG_5028
    IMG_5002 IMG_5010

    校外学習(八穂クリーンセンター)

     4年生の社会科学習で「ごみのゆくえ」を勉強しています。自分たちが住んでいる地域のゴミ集積場でパッカー車に回収されたごみは、どのように処理をされているのか、八穂クリーンセンターに出かけて調べることができました。
     子どもたちは、パッカー車で運ばれてくるゴミの量や、1000℃以上出る炉で燃やされていることを知り、とても驚きました。
     今日の見学で知ったことを、明日からの社会の授業で生かしていきたいと思います。
    IMG_4835 IMG_4846
    IMG_4861 IMG_4907

    学校探検(1・2年生)

     2時間目に、2年生が日の出小学校の先輩として、1年生の子どもたちに学校の中にある施設を案内しました。
     「ここは、校長先生のお部屋だよ」「ここで給食をつくっているよ」「けがをしたらここに来るよ」など、1年生の子に優しく説明をしていました。
     2年生は、見えないところをだっこして見せてあげていたり、立ち止まってあげたり、歩く速さを合わせてくれたり、先輩として立派に案内をしていました。
     1年生は、とても素直に2年生の説明を聞いたり、シールを貼ってもらってうれしそうな表情をしたりと、楽しい探検となりました。
     次は、1年生だけで学校探検に出かけます。
    IMGP0360 IMGP0353
    IMGP0349 IMGP0348

    ← 古い投稿
    新しい投稿 →