弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2017年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月   6月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    日別アーカイブ: 2017/05/11
    あさがおの観察にでかけました

     3年生が畑でモンシロチョウの観察をしているときに、1年生もアサガオの観察に出かけていました。
     まだ芽が出てきていない様子でしたが、みんなやさしく水をあげていました。
     また、畑に植えたサツマイモにもお水をあげていました。今日はとても天気がよいので、どんどん水が土に吸収されていきました。秋の収穫が待ち遠しいですね。
    IMG_4742 IMG_4744
    IMG_4743 IMG_4747

    音読発表会

     2年生は、これまでの学習を生かして「音読発表会」を行いました。
    おうちでの練習の成果もあって、ふきのとうの様子がわかるように上手に音読をしていました。
     次は、「スイミー」の学習です。一人一人がスイミーになりきってね!
    IMG_4720 IMG_4727
    IMG_4718

    理科の観察で畑にでかけました

     3年生は、モンシロチョウの幼虫を探しに畑に植えてあるキャベツの観察に出かけました。
     すると、ちょうどモンシロチョウが飛んできて、キャベツに卵をうみました。
     今日から、教室で幼虫の成長を観察します。
    IMG_4739 IMG_4735
    IMG_4738 IMG_4737

    より美しい学校をめざして!

     昨日に引き続き、プロムナードをきれいにしよう大作戦が実行されました。最高学年である6年生は、丁寧にそして素早く草取りを開始。
    どの子も無言で、自分たちの学校を美しく保つためにがんばってくれています。
     これからも子どもたちのこのような活動を応援していきたいと思います。
    IMG_4699 IMG_4703
    IMG_4706 IMG_4698

    今年もきれいに咲き始めました。

     開校5年目を迎えた日の出小学校のプロムナードに、今年もきれいなさつきが咲き始めました。
     このさつきをもっときれいに見せようと、日の出っ子が、今日の朝放課のときに草取りをしてくれました。そのことに喜んださつきたちは、うれしそうにどんどん咲いてきました。
    IMG_4692 IMG_4693
    IMG_4694