弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2016年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月   5月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    日別アーカイブ: 2016/04/20
    春を探しに・・・(3年生)

    平成28年4月20日(水)

     3年生の理科の学習では、「春を探しに・・・」をテーマに、校舎の周りにすんでいる昆虫やきれいな花の観察をしています。
     むしめがねを手に、細部の観察までていねいにしています。昆虫の足の形や、体の模様まで、しっかりスケッチをすることができました。
    IMG_6455 IMG_6454
    IMG_6457 IMG_6459

    学び合い(5年生)

    平成28年4月20日(水) 

     今、5年生の算数では、「体積」の学習をしています。立方体の体積を求めるために、クラスの仲間の意見を聞きながらどのように考えていくとよいか、みんなで話し合いながら学習を進めています。
     複数の考えを比較しながら、練り上げていくところに高学年らしさを感じることができました。
    IMG_6478 IMG_6480
    IMG_6481

    3年生 習字の授業が始まりました。(3年生)

    平成28年4月20日(水)

     はじめに、2年生の終わりに購入していただいた習字道具の使い方を習いました。すずりや下敷きの置き方、ふでのもち方などを真剣に聞くことができました。
     来週からは、授業前の休けいの時間に準備をすることを目標です。
     毛筆の練習、がんばっていきましょう。
    IMG_6466 IMG_6468
    IMG_6469 IMG_6465

    運動場で元気よく!(1年生)

    平成28年4月20日(水)

     1年生が、日の出小学校の広い運動場に出て、体育の授業をしました。
    まず、運動場に集合・整列をする練習をしました。そして、準備運動をした後、待ちに待った「ボール投げ」に挑戦しました。
     ペアを組み、「いいよ」と声を掛け合いながら、ボール投げをすることができました。
    IMG_6461 IMG_6464
    IMG_6462 IMG_6460

    交通事故「0」の日!今日も安全に登校しました。(通学班)

    平成28年4月20日(水)

     本日、「交通事故0の日」。地域の方に見守られながら、2列で登校することができました。森津橋や宇佐美モータスさん前の横断歩道を見守ってくださっている地域の方から、「大きな声であいさつできていますね」と言っていただくことができました。
     
     
    IMG_6426 IMG_6432
    IMG_6440 IMG_6451