弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2015年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月   6月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 5月 2015
    今日の給食

    5月28日(木)献立

     ごはん

     牛乳

     ほきとじゃがいものにんにくソース

     ごま酢和え

     八宝湯

     

     八宝とは、八つの宝という意味で、八つの食材が入っている料理のことをさします。八宝湯 の「たん」とは、中華料理ではスープを意味します。今日の八宝湯には、うずら卵、えび、いか、ぶた肉、キャベツ、たけのこ、にんじん、しいたけの八つの宝が入っています。スープにも、食材のうまみや栄養が溶け出していて、とてもおいしいです。


    ふれあいウィーク3日目(3年生・5年生)

    平成27年 5月28日(木)

     2時間目の放課、5年生・3年生でのふれあいウィークがありました。
    最後の学年の活動になりました。グループごとで楽しく活動できました。
    IMGP6251 IMGP6249
    IMGP6248

    弥富を知ろう-校外学習-(3年生)

    平成27年5月27日(水)

     「弥富を知ろう」をテーマに社会科学習の一貫として校外学習に出かけました。
     鍋田埠頭にあるコンテナターミナルと十四山地区にあるM式水耕研究所を見学させていただきました。
     ターミナルの職員の方や研究所の所長さんからお話を聞き、人やもののつながりやものづくりへの思いを知ることができました。

     途中、お昼のお弁当は、海南子どもの国でとりました。
     
    DSCN0283 DSCN0341
    DSCN0343 IMGP0102

    ふれあいウィーク2日目(2年生・4年生)

     平成27年 5月27日(水)

     2時間目の放課、4年生・2年生でのふれあいウィークがありました。4年生が考えてきた遊びで2年生の児童もとても楽しそうです。すっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんです。
    DSC07952 DSC07951
    DSC07943 DSC07958

    けんばんハーモニカを教えていただきました。(1年生)

    平成27年5月27日(水)

     講師の先生をお招きして、けんばんハーモニカのじょうずな演奏の仕方を教えていただきました。 はじめに、先生のすてきな演奏をきき、それから演奏する時のいろいろな約束事を教えてもらいました。
     先生の言われることひとつひとつを真剣に聞き、丁寧に音を出して練習しました。
    CIMG6697 CIMG6701 CIMG6704

    がっこうたんけんをしました。

    平成27年5月26日(火)

     学校探検をしました。子どもたちが思い思いの部屋(1回目の学校探検で興味をもち、もう一度見てみたいと思った場所)に出かけ、見つけたものを探検カードに記録していきます。
     学校には、いろんな部屋があること、いろんな道具があること、いろんな人がいることを知りました。
    P5260171 P5120139
    CIMG6689 CIMG6513

    ← 古い投稿