弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2015年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 2月   5月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    月別アーカイブ: 4月 2015
    学校の周りをたんけんしました(2年生)

    平成27年4月30日(木)

     学校の周りを探検しました。
     広い大きな通りや公園などを見つけました。

     いつも見慣れたはずの風景でも、注意してみるといろいろな発見がありました。
     公園では、春の草花や虫もたくさん見つけました。
    IMGP0313 IMGP0325
    IMGP0327 IMGP0317

    町探検をしています(3年生)

    平成27年4月28日(火)

     社会科で、弥富市について学習しています。

     今日は、学校から北・西方向に何があるのか、歩いて探検に出かけました。

     金魚池や住宅・商店、鉄道などの様子を見てきました。
     弥富駅は、近鉄・JR・名鉄と3つあることもわかりました。

     これから、違う方角にも探検に出かけ、弥富市の特色を考えます。
    IMGP0244 IMGP0253
    IMGP0257 IMGP0262

    海南こどもの国へ行きました(1年生)

    平成27年4月28日(火)

     晴天の中、歩いて海南こどもの国まで行ってきました。

     初夏の陽気でしたが、全員が往復6kmの道のりを歩ききりました。

     現地では、いっぱい遊び、おうちの人が作ってくれたおいしい弁当をみんなでいただきました。
    DSCF2169 DSCF2182
    DSCF2210 DSCF2227

    なかよし会を行いました(2年生)

    平成27年4月22日(水)

     1年生を歓迎するための「なかよし会」を行いました。
    「アイアイ」の歌を歌ったり、1年生と一緒にゲームを行ったりしました。
    2年生は1年生に喜んでもらえるよう、声を掛けたり、司会に挑戦したりしました。
    1年生の笑顔がたくさん見られてよかったです。
    IMGP0757 IMGP0761

    1年生と2年生の「なかよし会」(1年生)

    平成27年4月22日(水)

     2年生が、「なかよし会」を開いてくれました。いっしょにゲームをした後、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。とても楽しい時間になりました。
    DSC08273 P4220007 P4220014

    リコーダー講習会(3年生)

    平成27年4月22日(水)

     3年生の音楽は、リコーダーが始まります。講師の先生をお迎えして、いろいろなリコーダーの音を聞かせてもらい、リコーダーの扱い方の基礎を教えていただきました。みんなでシとラを吹いて、講師の先生と一緒に「妖怪体操第1」を楽しく演奏しました。
    IMG_4410