サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年11月
月
火
水
木
金
土
日
« 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
3年生
1年生に本をしょうかい!(3年生)
国語の「おすすめの一さつを決めよう」という単元で、1年生におすすめする本はどれがよいか、グループで話し合いました。そして、話し合いで選んだ本を実際に1年生に紹介しに行きました。とても緊張をしていましたが、発表をやりきり、達成感に満ちた様子でした。1年生が楽しく読書をしてくれると嬉しいです。
3年生
どのように育つかな?
3年生になり、理科の授業が始まりました。1・2年生の生活科がつながった学習になります。今回はホウセンカとひまわりの種をまき、育てます。種からどのように育つのか予想をして、実際に育った様子を観察していきます。
3年生
高いところから眺めてみたら
3年生になって初めての社会の勉強です。
日の出小学校の屋上から弥富市を眺めて何があるのかを確認しました。
3年生
3年生 学年レクレーション
3月21日(金)、3年生で学年レクレーションを行いました。これまで各クラスの学級委員が集まり、いろいろと話し合いを重ね、当日は学年みんなを引っ張ることができました。
3年生
3年生 社会見学 足助屋敷
12月6日、社会見学として三州足助屋敷に行きました。
きれいな紅葉や、体験活動、グループで行った足助屋敷クイズラリーなど、素敵な思い出ができたのではないかと思います。
3年生
3年生 消防署 指令センター見学
3年生は、先週の金曜日に海部南部消防署と指令センターの見学をさせていただきました。
施設の説明だけでなく、はしご車や放水もやらせていただき、消防士の方について体験をともないながら学ぶことができました。
児童は「救急車にはAEDはありますか?」「指令室から消防団への連絡はしますか?」などの質問や「救急隊の水色の服が本当にある!」の発見など、学校で学んだことをいかしながら、見学している様子も見られました。
消防士の方の大変さや素晴らしさをより深く理解できたと思います。
大変お忙しい中、お時間をとっていただいたバスの運転手様、消防士の皆様、本当にありがとうございました。
3年生
3年生 やまひこさんへ校外学習
社会科で勉強しているスーパーの工夫について、詳しく知るために店内を見学させていただきました。
いつもは入ることができないバックヤードツアーにも参加し、店員さんの働く姿に子どもたちから「中はこうなっているんだ。」「冷蔵室が寒い。」など驚きの声がたくさん聞こえてきました。
店内でも、商品の並べ方の工夫やお客さんのためにしている工夫などたくさんメモに書く姿が見られました。
お買い物体験では、セルフレジに挑戦しました。
ご協力いただいたやまひこさん 保護者の皆様、ありがとうございました。
←
古い投稿
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。